専修大学(生田) 食堂のすすめ【高橋ver】
この記事では私が通う専修大学(生田)の食堂をランキング形式で紹介してみます!
「専修大学の食堂ってどんなところだろう?」、「ちゃんとしたランチを食べたいけどお金が、、、」という方の参考になれば幸いです。
もくじ |
1.専修大学の食堂ってどんな感じなの? |
2.美味しさランキング |
3.綺麗さランキング |
4.コスパランキング |
5.まとめ |
1.専修大学の食堂ってどんな感じなの?
専修大学(生田)には5つの施設に食堂があります。
- 9号間
- 10号間
- 生田会館
- 食堂館
- グリーントップ
の5つです。
どの施設も特徴があります。新しかったり、ボロボロだったり、、、
でもそれぞれ良いところがあって魅力的な場所になっています!
2.美味しさランキング
食事はなんといっても味が大切!!ここでは私の独断と偏見で、食堂の美味しさを、おすすめのメニューとともにランキングづけします!
5位 グリーントップ
美味しさ:★★
おすすめのメニューは、300円のカレーライスです。
300円とは思えないほどの、量と質をもつカレーになっています。特徴的な味ではありませんが、癖になる味です。
4位 生田会館
美味しさ:★★★
おすすめのメニューは、ラーメンの上に麻婆豆腐がのっている麻婆麺です。
ラーメン上にのっている麻婆豆腐が辛めなので、”辛いのが好き!”という人におすすめです。”辛いの苦手、、、”という人はラーメンの汁と混ぜて食べるといいかもしれません♪
3位 9号館
美味しさ:★★★★
おすすめのメニューは鉄板の上に肉、野菜をのせた鉄板焼きです。
熱々の肉と野菜に卵を絡めて、ご飯と一緒に食べると最高です!
2位 食堂館
美味しさ:★★★★★
おすすめのメニューは、ご飯の上に柔らかいステーキをのせたステーキ丼です。
なんとこのメニュー一日20食限定なんです!!食堂のステーキだから硬い肉かな、と思いましたが、かなり柔らかい肉で味も美味しかったです。筆者も一度だけしか食べたことがありませんが、かなりおすすめのメニューです!
1位 10号館
美味しさ:★★★★★
おすすめのメニューは、プリンの表面に砂糖のせて焼いたクリームブリュレです。
甘党の筆者にとってこのクリームブリュレ最高です。なめらかなプリンとパリパリの表面のマッチが美味しすぎて毎日の様に食べています(笑)。ぜひ読者にも食べていただきたい逸品です!
3.綺麗さランキング
”綺麗な場所で食事がしたい!”そんな方のためにここでは、食堂の綺麗さをランキングづけします!
5位 生田会館
綺麗さ:★
生田会館は一階と二階に分かれています。写真を見るとわかる思いますが、かなり年季が入っていますね、、、
筆者は好きですが、人によって好き嫌いが分かれるかもしれません。
4位 食堂館
綺麗さ:★★
食堂館も生田会館と同様に一階と二階に分かれています。こちらも、年季が入っていますね、、、
生田会館と比べると日当たりが良いため、いくらか過ごしやすいです。
3位 グリーントップ
綺麗さ:★★★
グリーントップも一階と二階に分かれています。建物は比較的新しく、隣は生田緑地となっているので、窓際に座れば四季の変化が楽しめます♪
2位 10号館
綺麗さ:★★★★★
10号館の食堂はワンフロアのみとなっています。写真を見るとわかるようにかなり綺麗です!ランチ以外でも溜まり場として利用している人が多く、筆者もお世話になっています。
1位 9号館
綺麗さ:★★★★★
9号館の食堂も10号館の食堂と同様ワンフロアとなっています。室内は10号館と同じぐらいの綺麗さですが、1位の秘密はテラスにあります!
めっちゃ景色良くないですか!?(カメラワークが下手くそでわかりにくいかもしれません(>人<;))
勝手ながら眺めが綺麗すぎたため1位とさせていただきました(笑)
4.コスパランキング
”お腹空いけどお金が、、、”大学生はお金がありませんよね、、。私もです。そんな私達のために食堂をコスパでランキングづけします!ここでは量と値段を重視することにします。
5位 9号館
コスパ:★★★
残念ながら5位となってしまったのは、9号館です、、、。がもちろん学食なので安いです!ですが他の食堂と比べると割高なので金欠の人は他の食堂を選ぶと良いかもしれません。
4位 10号館
コスパ:★★★
10号館もイメージは9号館と同じくらいのコスパだと思ってもらって良いです。9号館との違いとしては閉店間際にタイムセールをやっていることです。金欠の人は昼ではなく閉店間際の午後3時あたりにいって見るといいかもしれませんね♪
3位 食堂館
コスパ:★★★★
食堂館は9号館や10号館と比べると少し安いイメージです!一階にはパンなども販売しているので、”少し高いかな?”と思ったらパンを買うのもおすすめです!
2位 生田会館
コスパ:★★★★★
生田会館はダントツでコスパが良いです!お手頃な価格で満腹になれます。中華料理が中心なので、”お金がない、、”
という人以外にも、”中華料理が食べたい”という人におすすめです。
1位 グリーントップ
コスパ:★★★★★
グリーントップも生田会館と並ぶコスパの良さです!生田会館よりも、メニューのバリエーションが豊富なので1位とさせていただきました。
5.まとめ
一人暮らしの多い、お弁当のない大学生にとって、学食はかなり重要ですよね。
人によって好みは分かれると思うので、この記事を参考にして、自分にあった食堂を見つけてみてください!
”朝食も学校で食べたい!”という方はぜひ右のサイトも見てみてください! -> 専修大学ホームページ|食堂